仕事・転職

仕事が自分だけ多いし忙しいのはなぜ?心理がヤバいかも

仕事が自分だけ多いし忙しいのはなぜ?心理がヤバいかも
スポンサーリンク


なぜ仕事が自分だけ多いの?忙しいの?と思ったことはありませんか?
もし仕事が自分だけ忙しいと思ったことがある人は
心理上ちょっとヤバい可能性
もありますので、確認して自分を磨きたい人だけチェックしてみてください!そうでない人はさようなら!

仕事が自分だけ多いし忙しいのはなぜ?心理がヤバいかも

仕事が自分だけ多いし忙しいのはなぜ?上司の嫌がらせなの?同僚が怠けているの?自分が優秀なの?(笑)と色々考えられますが、実際はどんなことが原因なのでしょうか見て行ってみましょう!

  • 仕事が同僚や上司よりも出来るので仕事増えて忙しい
  • 同僚がサボっていたり仕事が出来ないので仕事が多くなる
  • 同僚が嫌がらせで多く仕事を回してくる
  • 自分だけ仕事が多いと思い込んでいるだけ(自意識過剰)
  • など挙げられますので、ひとつずつ見ていってみましょう!

    とその前に会社から給料をもらうと言う事について知らない社会人の方が極めて多くこれを知っておくだけでも物事が真面に見れるようになりますので覚えておきましょう!

    簡単に説明しますと、会社はモノやサービスをお客さんに売って会社の社員に給料を払っています。では会社に勤めているあなたは誰に何を売ってお金を得ているのですか?答えは会社に時間や技能を売って毎月お金を稼いでいるのです。当たり前だと言う人が多いと思いますが、ではあなたは会社に対してお客さんの様に接したことはありますか?時間を売っているのにも関わらず仕事中に遊んでいたり談笑などしていませんか?もちろん仕事をより円滑にするためのコミュニケーションは大切ですが、そうでない人の方が多いはずです。

    なぜなら私たちは義務教育で社会人になった時に何の役にも立たない事ばかりを教え込まされていますが、これは大手会社の労働者人口育成講座に参加しているようなものだからです。本当に頭を良くしたいなら学校ではなくネットか図書館に行って自分の興味関心ごとを勉強すればよいのです。

    つまり
    私たちは社会人が何であるかもわからないまま親や学校の先生などの偏った価値観を押し付けられて社会人になってしまっているので、学校の延長線上で会社を見てしまうのです。

    仕事が自分だけ多いと思ったり、忙しいと思っても会社は稼げるときに稼がないと給料が払えなくなってしまいます。均等にみんなが同じだけの仕事内容と言うのは、事実上ほぼ不可能です。会社は誰が何時間働いたかよりもみんなでどのくらい利益を出した?と言うのが重視されています。多くの会社はそう言う方針であります。納得がいかない不公平だと感じるなら自分で稼いで行くしかありません。

    話が長くなりますので、そろそろひとつずつ見ていってみましょう!

    以前にも記事で書いたので詳しく知りたい人は「社会人とは 責任について学校で教えない良い例・悪い例の考え方」を読んでみてください。

    スポンサードリンク

    仕事が同僚や上司よりも出来るので仕事増えて忙しい

    仕事が同僚や上司よりも出来るので仕事増えて忙しい
    自分だけが仕事が多かったり忙しい原因は実は仕事が他人や上司よりも出来るから仕事が増えて忙しいのではありませんか!

    優秀過ぎるあなたに周囲の人が頼ることで仕事が回っていることがありますので、周囲の人たちに上手く指示をして自分の忙しさを減らすようにすることで周囲の能力も上がり良いでしょう!

    同僚がサボっていたり仕事が出来ないので仕事が多くなる

    同僚がサボっていたりするとその分仕事が回らなくなるので、あなたに仕事が回ってきていませんか?

    同僚が使い物にならなかったら仕事のアドバイスをしてあげる事で、同僚の作業能力も上がり多少は自分だけが忙しいという状況を抜け出せるでしょう!

    同僚が嫌がらせで多く仕事を回してくる

    仕事が自分だけ多い原因は同僚が嫌がらせで多く仕事を回していたりしませんか?職場には色々な年代や色々な性格の人がいますので注意深く観察してみてみるのも良いでしょう!

    もし同僚が嫌がらせで多く仕事を回してきているのなら上司に相談してみて改善されないようでしたら転職するのも良いでしょう!

    自分だけ仕事が多いと思い込んでいるだけ(自意識過剰)

    人の心理で自分は他の人よりも頑張っていると思い込む心理があります。

    アメリカの心理の研究で仕事の自己評価で「自分は他の人よりも仕事を頑張っている方だと言う結果が出ていますので、
    仕事が自分だけ多い忙しい
    と根拠なく思うのは自意識過剰でちょっとヤバいかもしれません!

    以上「仕事が自分だけ多いし忙しいのはなぜ?心理がヤバいかも」でした。是非参考にしてみてください。

    スポンサードリンク

    関連記事

    1. 熱で会社を休む時の電話の掛け方 熱で会社を休む時の電話の掛け方!
    2. 小池百合子は仕事できない!嫌いな理由は嘘つきで偉そう! 小池百合子は仕事できない!嫌いな理由は嘘つきで偉そう!
    3. 自分が嫌いで死にたい!哲学と心理に学ぶ対処法!生きる意味はあるの? 自分が嫌いで死にたい!哲学と心理に学ぶ対処法!生きる意味はあるの…
    4. 初夢が仕事の夢!失敗で怒られる意味や遅刻やミスの夢9つ 初夢が仕事の夢!失敗で怒られる意味や遅刻やミスの9つ夢
    5. 【ナカバヤシ】薄型アルミホワイトボードのレビュー使ってみた感想!900×600mm WBA-U9060_会社 薄型アルミホワイトボードのレビュー使ってみた感想!900×600…
    6. 自己中の先輩と職場での対処法!特徴を理解し上司との付き合い方でストレス解消! 自己中の先輩と職場での対処法!特徴を理解し上司との付き合い方でス…
    7. 書き初めの言葉2文字で仕事に使える幸と福が付くまとめ一覧! 書き初めの言葉2文字で仕事に使える幸と福が付くまとめ一覧!
    8. 新年の挨拶をメールで上司へ例文と注意点 新年の挨拶をメールで上司へ例文と注意点

    成田山の断食道場で断食修行!一日の流れと料金はいくら?必要な持ち物!

    成田山の断食道場で断食修行!一日の流れと料金はいくら?必要な持ち物!

    職場男性の脈ありサイン!好意女性にだけ態度が違う9選

    職場男性の脈ありサイン!好意女性にだけ態度が違う9選

    成田山に恋人と行くと別れる体験談!理由は認知バイアス!

    成田山に恋人と行くと別れる体験談!理由は認知バイアス!

    神社参拝で雨が降る縁起とは!天候現象7つの意味

    神社参拝で雨が降る縁起とは!天候の意味7つ

    レモネードダイエットの効果 マスタークレンズダイエット

    レモネードダイエットの効果 マスタークレンズダイエット

    存在価値がない自分の価値を高める事と認める3つの方法

    存在価値がない自分の価値を高める事と認める3つの方法

    モテる男を惚れさせる6つの方法

    モテる男を惚れさせる6つの方法

    新人が辞める職場は上司が使えないヤバい理由は新人教育が出来ない!

    新人が辞める職場は上司が使えないヤバい理由は新人教育が出来ない!

    コロナ禍のビジネスメールの気遣いの書き出しで印象が変わる挨拶文の例文!

    【コロナ禍】挨拶文をメールで送るビジネスの例文と注意点!時候の使い方

    おすすめ記事

    マックシェイク期間限定いつからいつまで?値段とカロリーについて

    マックシェイク期間限定いつからいつまで?値段とカロリーについてまとめてみました。サクッとまと…

    コロナ禍のビジネスメールの気遣いの書き出しで印象が変わる挨拶文の例文!

    コロナ禍のビジネスメールを書く際に気遣いの書き出しに悩んでいませんか?今回は気遣いと書き出しで印象が…

    自己主張が強い女が職場にいる時の対処法と特徴

    自己主張が強い女が職場にいる時の対処法と特徴

    huluとnetflixとu-nextを比較一覧!どれがいい?料金プランおすすめ!

    huluとnetflixとu-nextを比較一覧!どれがいい?料金プランおすすめ!

    ふわふわかき氷を成田の参道で食べるなら隠れ家の三芳家

    ふわふわかき氷を成田の参道で食べるなら隠れ家の三芳家

    注目記事など

    コロナ禍のビジネスメールの気遣いの書き出しで印象が変わる挨拶文の例文!

    衛生的でお得なマスク

    PAGE TOP