地震で食料不足で困ったときの対処法について、
東日本大震災でコンビニにもスーパーにも
食べ物がなくなった時の経験談を紹介していきます!
本当はまた東日本大震災の時の様な地震が起きたときに時に
買えなくなるのが怖いので、教えたくないですが、
hackladyを見てくださっている方々だけに
特別に教えちゃいます!
(あくまでも個人的な経験談なので、ご了承ください。)
地震で食料不足の対処法!備蓄のおすすめ
地震で食料不足の対処法で備蓄のおすすめに
私は小麦粉(薄力粉、中力粉、強力粉、全粒粉)をおすすめします!
東日本大震災にあった時に食料がコンビニやスーパーに
殆ど売っていませんでしたけれど、
スーパーで唯一備蓄として使える食料として小麦粉(薄力粉)だけが、
かなり余っていました。
小麦粉があればうどんもお好み焼きも
タコなしタコ焼きも作り放題!
パンだって、ナンだって出来ちゃいます!
小麦粉は凄いですよ!
糖質ダイエットの様に炭水化物は
意識高い系?多分、知識が足りない系の女子に嫌われますが、
亜鉛やビタミン、
植物性たんぱく質で髪や肌、血や筋肉を作り
生命維持に重要な炭水化物が豊富に含んでいる
食べ物なので、
地震の食料不足の時の備蓄におすすめです!
栄養成分値(約100g) | |
---|---|
エネルギー | 368カロリー |
たんぱく質 | 8.0 |
脂質 | 1.7 |
炭水化物 | 75 |
ナトリウム | 12 |
カルシウム | 23 |
リン | 70 |
カリウム | 120 |
マグネシウム | 12 |
亜鉛 | 0.3 |
銅 | 0.09 |
ナイアシン | 0.7 |
B1 | 0.13 |
B2 | 0.04 |
最低限、小麦粉と水と加熱が出来れば大丈夫ですので、
100均でも小麦粉は買えるので備蓄に良いでしょう。
出来れば必要なものとして、
サランラップや調味料(塩やソース、ケチャップなど)
余談、サランラップは、防災グッズの優れもので、
体に巻き付けると防寒グッズにもなりますので、便利です。
小麦粉のデメリット:手間がかかるし、加熱をしないといけない。
注意:小麦粉の生の生地は食べない様に!
アメリカ食品医薬品局(FDA)によると
志賀毒素産生性大腸菌 O121に感染する恐れがあるそうです。
感染すると血便を含む下痢、腹部のけいれんなどの症状が
約1週間続くとのことです。(免疫力の弱い、幼児や高齢者が発生しやすい)
地震で食料不足になった東日本大震災の体験談
地震で食料不足になった東日本大震災の体験談について何かの参考になれば幸いです。
東日本大震災の時に私は家族の元にいち早く駆けつけました。
外で祖母が泣いていて、母親が見当たりませんでした。
祖母に母親の居場所を聞くと買い物に行っているとの事だったので、
何か怪我でもしているのではと心配になりましたが、
その直後、母親が頼まれた食べ物が売っていなかったわと
何事もなかったかのような雰囲気で帰ってきて少し気が抜けました。
母は、普段はノホホンとしていたりするのですが、
いざと言うときは、野生の感が鋭いのです。
そんな母が今のうちにガソリンスタンドにいって
ガソリンを入れておきなさいと言ってたので、
ガソリンを入れに行きました。(その後、ガソリンスタンドは混みました。)
家族の安否が確認できて、
ひと段落して家に帰り夕飯でも食べようと水道の水を出すと
茶色い水が、、、飲めるの?怖いので飲みませんでした。
コンビニで何か買って食べようと思い買いに行ったら
菓子パンもお弁当もお菓子も飲料水も本当に何一つなくて
まさに食料不足!何も売っているものがなかったです。
閉店したのかと思いました。
コンビニがダメだったので、
スーパーなら何かあるだろうと思い行ってみると
お弁当、お菓子、お惣菜コーナー無し、缶詰なし、パンコーナーなし
母よ、、ガソリンは確保したけど、大きなスーパーで食料不足で
食料がないので、肝心な食料の確保が遅れてしまった。
スーパーでがっかりした時にふと目に止まったのが、
小麦粉!
小麦粉だけは、全く売れていませんでした。
家には水のペットボトルがあるし、
あと火が使えれば、これならいけるかもと思いました!
なぜならもしコンロが使えない状態ならカセットコンロ、車載用ポット
それもダメなら焚火台で焚火
最悪の場合、火事にならないことろで消化準備万全で、
焚火をしようかと思いました。苦笑
小麦粉があれば、生地をこねて、うどんが作れる!
お好み焼きも作れると思い、大量に薄力粉だけ買って
備蓄をしました。
人生初の出来事なので、
人生初の手打ちうどんにチャレンジ!
コンロの火は使えたので、
生地を捏ねながら、
なんで停電なんだ!
地震のバカヤロー!
対応遅いぞ左翼政権!
と怒りを生地にぶつけていました。
その甲斐あってなのか
はじめて作った割に
意外と美味しかったです。
他にもお好み焼きを作りたかったけれど、
卵や具がなかったので、薄力粉を捏ねた生地を
焼いて、ナンっぽいものに冷蔵庫にあった調味料で
味をつけて食べたりしていました。
まとめ
地震で食料不足の対処法についてのまとめ
備蓄で東日本大震災を乗り切った私の体験談の教訓としては
目先の食料よりも本質、原始的に考えると良いと思います。
カセットコンロは便利ですが、ガスが消耗品ですが、
焚火台があればライターか原始的な手法で火を起こせばよいと思います。
- 水
- 小麦粉
- サランラップ(防寒にも使えます)
- 塩(調味料など)
- 加熱できるもの、焚火台、ライター、カセットコンロ、
- 車がある人なら車載用ポットも便利
以上「地震で食料不足の対処法!備蓄で東日本大震災を乗り切った体験談」でした。是非参考にしてみてください。